年間行事

時代の変化によって、次第に廃止されるお祭りがありますが、1年を通して昔からの仏事を継承しております。

2025年 年間行事

初詣大般若会 1月1日(水)
1月2日(木)
身代不動明王、白雪稲荷のご真前にて、大渦のない一年を祈祷する大般若会を行います。
正月合同法要 1月2日(木)
1月3日(金)
墓地や納骨堂に眠るご先祖様や大切な方に、新年のご挨拶を兼ね追善供養を営みます。
初稲荷大祭 1月6日(月) 白雪稲荷のご真前にて、仕事始めの開運祈祷を行います。
昇龍焚き上げ 1月11日(土) 正月飾りや古い御札、御守を読経と浄火によりお焚き上げし、併せて凶返しの護摩焚きを行います。
初不動護摩大祭 1月28日(火) 不動明王の初縁日に、身代不動明王のご真前にて、身体健全・災難消除の護摩祈祷を行います。
節分会 2月2日(日) 立春の節分に、開運招福の祈祷と豆まきを行います。
星祭 2月2日(日) 当年星と本命星を祀り、除災招福の祈祷を行います。
涅槃会 2月15日(土) お釈迦様が亡くなられた日に、遺徳を慕い報恩感謝の法要を営みます。
初午会 3月2日(日) 旧暦初午の日に、白雪稲荷のご真前にて、五穀豊穣・商売繁盛の祈祷を行います。
信秀忌 3月3日(月) 万松寺を建立した織田信秀公の命日供養を営みます。
災害物故者追悼法要 3月9日(日) 震災などの災害で亡くなった世界中の方を悼み、復興・再生への祈りを込めて、追悼法要を営みます。
春彼岸合同法要 3月21日(金)
3月22日(土)
彼岸(浄土)と此岸(現世)が近くなるとされる彼岸の時期に、追善供養を営みます。
花まつり 4月6日(日) 降誕会を祝し、花御堂の誕生仏に甘茶を灌ぐ花まつりを行います。
降誕会 4月8日(火) お釈迦様が花園でお生まれになった日に、誕生を祝し報恩感謝の法要を営みます。
春姫忌 4月23日(水) 初代尾張藩主正室 春姫様の命日供養を営みます。
春期不動明王大祭 5月28日(水) 28日の不動縁日の中でも縁の強い春と秋に、大祭として大般若会を行います。
お盆合同法要 7月13日(日) ご先祖様や大切な方が浄土から現世に帰ってくる新盆の時期に、追善供養を営みます。
お盆合同法要 8月10日(日)
8月11日(月)
8月12日(火)
ご先祖様や大切な方が浄土から現世に帰ってくる旧盆の時期に、追善供養を営みます。
迎え火 8月12日(火) 夕刻に松明を焚き、ご先祖様や大切な方の精霊を現世へお迎えします。
送り火 8月15日(金) 夕刻に松明を焚き、ご先祖様や大切な方の精霊を浄土へお送りします。
施食会 8月24日(日) ご先祖様と全ての精霊に、水の子を供え、甘露門を読経する施食法要を営みます。
旧暦七夕 8月29日(金) 願いを込めて奉納された短冊や護摩木に、諸願成就の祈祷を行います。
秋彼岸合同法要 9月23日(火)
9月24日(水)
彼岸(浄土)と此岸(現世)が近くなるとされる彼岸の時期に、追善供養を営みます。
秋期不動明王大祭 9月28日(日) 28日の不動縁日の中でも縁の強い春と秋に、大祭として大般若会を行います。
スジャータまつり宵山 12月6日(土)
スジャータまつり 12月7日(日) 成道会を祝うと共に、苦行で倒れたお釈迦様を救ったスジャータの功績を称えます。
成道会 12月8日(月) お釈迦様が悟りをひらかれた日に、偉業を称え報恩感謝の法要を営みます。
除夜法会 12月31日(水) 新たな年も良い氣に恵まれるよう、除夜の鐘をついていただきます。
2024年 年間行事

2024年 年間行事

初詣大般若会 1月1日(月)
1月2日(火)
身代不動明王、白雪稲荷のご真前にて、大渦のない一年を祈祷する大般若会を行います。
正月合同法要 1月2日(火)
1月3日(水)
墓地や納骨堂に眠るご先祖様や大切な方に、新年のご挨拶を兼ね追善供養を営みます。
初稲荷大祭 1月5日(金) 白雪稲荷のご真前にて、仕事始めの開運祈祷を行います。
昇龍焚き上げ 1月13日(土) 正月飾りや古い御札、御守を読経と浄火によりお焚き上げし、併せて凶返しの護摩焚きを行います。
初不動護摩大祭 1月28日(日) 不動明王の初縁日に、身代不動明王のご真前にて、身体健全・災難消除の護摩祈祷を行います。
節分会 2月3日(土) 立春の節分に、開運招福の祈祷と豆まきを行います。
星祭 2月3日(土) 当年星と本命星を祀り、除災招福の祈祷を行います。
涅槃会 2月15日(木) お釈迦様が亡くなられた日に、遺徳を慕い報恩感謝の法要を営みます。
信秀忌 3月3日(日) 万松寺を建立した織田信秀公の命日供養を営みます。
災害物故者追悼法要 3月10日(日) 震災などの災害で亡くなった世界中の方を悼み、復興・再生への祈りを込めて、追悼法要を営みます。
初午会 3月19日(火) 旧暦初午の日に、白雪稲荷のご真前にて、五穀豊穣・商売繁盛の祈祷を行います。
春彼岸合同法要 3月22日(金)
3月23日(土)
彼岸(浄土)と此岸(現世)が近くなるとされる彼岸の時期に、追善供養を営みます。
花まつり 4月7日(日) 降誕会を祝し、花御堂の誕生仏に甘茶を灌ぐ花まつりを行います。
降誕会 4月8日(月) お釈迦様が花園でお生まれになった日に、誕生を祝し報恩感謝の法要を営みます。
春姫忌 4月23日(火) 初代尾張藩主正室 春姫様の命日供養を営みます。
春期不動明王大祭 5月28日(火) 28日の不動縁日の中でも縁の強い春と秋に、大祭として大般若会を行います。
お盆合同法要 7月14日(日) ご先祖様や大切な方が浄土から現世に帰ってくる新盆の時期に、追善供養を営みます。
旧暦七夕 8月10日(土) 願いを込めて奉納された短冊や護摩木に、諸願成就の祈祷を行います。
お盆合同法要 8月10日(土)
8月11日(日)
8月12日(月)
ご先祖様や大切な方が浄土から現世に帰ってくる旧盆の時期に、追善供養を営みます。
迎え火 8月12日(月) 夕刻に松明を焚き、ご先祖様や大切な方の精霊を現世へお迎えします。
送り火 8月15日(木) 夕刻に松明を焚き、ご先祖様や大切な方の精霊を浄土へお送りします。
施食会 8月24日(土) ご先祖様と全ての精霊に、水の子を供え、甘露門を読経する施食法要を営みます。
秋彼岸合同法要 9月23日(月)
9月24日(火)
彼岸(浄土)と此岸(現世)が近くなるとされる彼岸の時期に、追善供養を営みます。
秋期不動明王大祭 9月28日(土) 28日の不動縁日の中でも縁の強い春と秋に、大祭として大般若会を行います。
スジャータまつり宵山 12月7日(土)
スジャータまつり 12月8日(日) 成道会を祝うと共に、苦行で倒れたお釈迦様を救ったスジャータの功績を称えます。
成道会 12月8日(日) お釈迦様が悟りをひらかれた日に、偉業を称え報恩感謝の法要を営みます。
除夜法会 12月31日(火) 新たな年も良い氣に恵まれるよう、除夜の鐘をついていただきます。