仏教講座開催日変更のお知らせ

2024年度1月より仏教講座の開催日が変更となります。 仏教勉強会 2023年12月まで(現行) 毎月第3土曜日 16:00-17:30 2024年度から 第4土曜日に変更 写経会 2023年12月まで(現行) 毎月第1土曜日 16:00-17:30 2024年度から 第2土曜日に変更 (※2024年1月13日は1月7日(日)に変更) 写仏会 2023年12月まで(現行) 毎月第2・4土曜日 16:00-17:30 2024年度から 第1、第3土曜日に変更 (※2024年2月3日は2月4日(日)に変更)...

5月の限定御朱印

月詣御朱印・身体健全【書置きのみ】 ※数量限定 【授与開始日】5/1(水)~ ※限定数に達し次第、頒布終了 願願目とデザインが月替わりとなっており、毎月1日から授与を開始いたします。 5月は「身体健全」で、滝の修行者を見守る「龍神」が、皆様に健康をもたらしてくださるよう祈念した御朱印です。爽やかな水色の和紙に描かれている滝が、初夏の訪れを感じさせます。 ご予約について 祈祷受処にて【書置きのみ】承ります。 ※限定印、縁日限定金墨御朱印のご予約は承っておりません。 ※WEB授与所・電話・メール等でのご予約は承っておりません。...

はくび通信 第56号

はくび通信最新号 2024年 第56号 おもな内容 信秀公 十一男 茶人 織田有楽斎 住職の小咄 これからの行事 仏教の豆知識 万松寺日記 最新号をダウンロード 【お詫びと訂正】はくび通信第56号に下記の誤りがございましたので、お詫びして訂正いたします。  ◆1頁 信秀忌日時表記 (誤)3月3日(金) (正)3月3日(日) ◆ 3頁 僧侶が教える仏教の豆知識 文中使用名称 (誤)釈迦涅槃会図 (正)釈迦涅槃図...

令和6年春彼岸合同法要のご案内

令和6年春彼岸合同法要 3月22日(金) 3月23日(土) 謹啓 春の訪れが感じられるこの頃、皆様におかれましては、平素の厚いご信心により充実の日々をお過ごしのこととお慶び申し上げます。さて、今年も春彼岸が近づいてまいりました。当寺に於きましては、下記の通り春彼岸合同法要を営み、ご先祖様や所縁ある故人の霊位を懇ろにご供養させていただきます。 謹言 万松寺納骨堂 年4回、年6回供養をご契約者様は、時間等の詳細を記載しておりますのでこちらをご確認ください。 納骨堂ご契約者へのお知らせ 春彼岸合同法要...

4月の限定御朱印

月詣御朱印・金運招福【書置きのみ】 ※数量限定 【授与開始日】4/1(月)~ ※限定数に達し次第、頒布終了 願目とデザインが月替わりとなっており、毎月1日から授与を開始いたします。 4月は「金運招福」で、万松寺キャラクター「はくび」が、皆様の金運上昇を招いてくれるよう願いを込めた御朱印です。 降誕会限定御朱印【書置きのみ】 ※数量限定 【授与開始日】4/7(日)~ ※限定数に達し次第、頒布終了 【予約期間】3/17(日)~4/6(土)...

令和6年万松寺節分会

令和6年 万松寺節分会 厄除け豆まき祈祷・星祭 2月3日(土)12時〜17時 祈祷・豆まき 読経読呪仏陀回向の功徳と諸仏菩薩のご加護による、七難即滅・七福即生の祈祷をさせていただきます。 あわせて厄難を払うとされる「豆まき」をします。 時間 12時~17時 場所 本堂 祈祷料 3,000円 (枡をお持ち帰りの場合、別途 2,000 円) お問い合わせ・事前申込 お電話 (052) 262 0735 万松寺各受処 各受処はこちらからご確認いただけます 厄除豆まき 正月守り 節分限定 節分会 祈祷・豆まき...