スジャータまつり 中止のご案内

新型コロナウイルス感染拡大状況を受け 本年のスジャータまつりは中止といたします。 楽しみにしていただいた方には申し訳ございません 。 なお大人の寺子屋につきましては 予定通り開催させていただきます 主催 亀岳林 万松寺 協賛 スジャータめいらくグループ スジャータとは お釈迦様を救った、インド人女性の名前です。 生死の境を行き来する程の厳しい修行(苦行)を行った事だけでは悟りを得ることは出来ないと気付いたお釈迦様は、苦行を終えて下山しましたが、苦行による衰弱のため、河のほとりで動けなくなりました。...

11月の仏教講座

11月仏教講座のご案内 万松寺では、仏教講座を開催しております。参加費は500円です。 講座に必要な道具などは当寺でそろえておりますので、初めての方もお気軽にご参加ください。 ※小学校高学年以上が対象となります。 ※マスクの着用などの感染症予防対策にご協力いただきます。 写経会 11月7(土)16時~17時半 場所:白龍館2階 「般若心経」などの仏教の経典を心静かに書き写します。 精神鍛錬や心のケアなどそれぞれの思いでご参加ください。 道具は一式揃っておりますので、初めての方もお気軽にご参加ください。...

12月の大人の寺子屋ご案内

12月の 大人の寺子屋ご案内 「ブッダに学ぶ幸せな生き方」と題し、住職がお釈迦様の智慧をもとに、幸せに生きるためのヒントについてお話しいたします。 大人の寺子屋は毎月開催しております。 是非一度お気軽にお申し込みください。 ※マスクの着用や手指の消毒、検温など感染対策にご協力ください。 日時 12月6日(土)10:30〜12:00 受付 10:00〜 会場 白龍館2階 参加費 300円 講師 万松寺住職 大藤 元裕 ※マスクの着用や、来館時の記名・検温など感染対策にご協力いただきます。 万松寺住職 大藤元裕 1958年 3月7日生...

11月の限定御朱印

禅語シリーズ「楓葉経霜紅」 【授与期間】11月8日(日) 【予約期間】11月7日(土) 楓の葉は、厳しい霜を経験して初めて真赤な紅葉が見られるようになります。 人も同じく、厳しい環境に耐えて苦労を重ね、克己してきた人こそが、人間性が磨かれていく。 様々な苦労や試練など、苦しい時期を経てこそ、人は大成するという教えです。 こちらの限定御朱印は【記帳・書置き】の授与がございます。 禅語シリーズは不定期での授与とさせていただきます。 祈祷受処、郵送による授与品受付よりご予約、お申込み下さい。 仏画シリーズ「身代不動明王」...

身代不動明王縁日 朝課諷経・限定授与品のご案内

万松寺では、毎月28日に身代不動明王縁日を開催しております。 ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、新天地通商店街による28日縁日身代わり餅つきは中止となりました。 皆様の健康・安全面を考慮した結果となりますので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 身代不動明王縁日 朝課諷経 毎月28日午前8時より、本堂にて朝課諷経を営んでおります。 万松寺僧侶による荘厳な読経により、静寂な朝の大須商店街に活気を与え、皆様の健やかな一日の始まりをお告げいたします。 どなたでもご参列いただけますので、是非お気軽にお越しください。...

「白龍見開き御朱印」授与開始のご案内

10月17日(土)より、通常御朱印として「白龍見開き御朱印」の授与及び、通常御朱印 書置き授与デザインの一新が行われました。 「白龍見開き御朱印」授与開始 白龍見開き御朱印 記帳 白龍見開き御朱印 書置き 万松寺白龍館の名前の由来にもなっている白龍。 仏法では龍は「守護神」であり、白色は「清浄」を表しています。 古代の人々は竜巻を龍に見立て、活性をもたらす神として崇めていたと言われています。...