本堂外壁修繕工事のお知らせ 令和4年9月27日(火)~令和4年12月中旬まで、万松寺本堂の外壁修繕工事を実施します。 尚、期間中の各納骨堂は通常通りご参拝いただけます。 9月27日(火)~30日(金)の4日間は、足場組立の為下記を閉鎖するため参拝不可となります。 本堂(外からのご参拝) 仏足石 御深井観音 重軽地蔵 また、本堂への外通路は通行できませんので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。 皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 期間...
月詣御朱印・身体健全【書置きのみ】 授与期間】10月1日(土)~31日(月) 願目とデザインが月替わりとなっており、1日から月末まで毎日授与いたします。 10月は「身体健全」で、長寿の象徴である亀をモチーフにしました。 典具帖紙という、とても薄い和紙と背景和紙を重ねた御朱印となっております。 また、御朱印帳への張り付けの際に使用していただける縁守り型シールもセットで授与いたします。 典具帖紙は大変薄い和紙のため、取り扱いの際には十分ご注意ください。 禅語シリーズ「和気兆豊年」【記帳・書置き】...
月詣御朱印・金運招福【書置きのみ】 授与期間】11月1日(火)~30日(水) 願目とデザインが月替わりとなっており、1日から月末まで毎日授与いたします。 11月は「金運招福」で、御小女郎(おこじょうろう)に化けた白雪稲荷を描きました。 典具帖紙という、とても薄い和紙と背景和紙を重ねた御朱印となっております。 また、御朱印帳への張り付けの際に使用していただける縁守り型シールもセットで授与いたします。 典具帖紙は大変薄い和紙のため、取り扱いの際には十分ご注意ください。 ※予定数に達した場合、受付を終了する場合があります...
はくび通信最新号 2022年 第48号 おもな内容 平和公園に「観音陵」OPEN 住職の小噺 これからの行事 万松寺日記 最新号をダウンロード...
令和4年秋彼岸合同法要 9月25日(日)9月26日(月) 謹啓 初秋のみぎり、長引く新型コロナウイルス感染症の脅威に際しまして、貴家ご一同様におかれましてはいかがお過ごしのことかとご案じ申し上げます。さて、今年も秋彼岸が近づいてまいりました。当寺に於きましては、下記の通り秋彼岸合同法要を営み、ご先祖様や所縁ある故人の霊位を懇ろにご供養させていただきます。 謹言 万松寺納骨堂 年4回、年6回供養をご契約の方は、時間等の詳細を記載しておりますので下記よりご確認ください。 納骨堂ご契約者へのお知らせ...
平和公園万松寺永代供養墓 観音陵オープンのお知らせ 聖観音に照覧され 心清らかにつながる場所 「観音陵」のある平和公園は、名古屋の東部丘陵に拡がる公園です。市内でも有数の桜の名所だったり、自然林が残っていたりなど、日本の美しい四季の移り変わりを感じることができ、そこで眠る方にとっても訪れる方にとっても憩いの場所となっています。 ご見学は事前予約となります お電話:0120-157-942 または総合受処にてご予約を承っております。...