不動明王の智慧の炎で六道の迷いを打ち破る

初不動護摩大祭

令和6年1月28日(日)

15時〜16時30分

受付時間
13時30分〜15時30分
場所
不動堂 堂内

信長を救ったとされる身代不動明王の霊験宿る分身護摩札と叶御守があなたをお護りくださいます

祈祷や授与品などについて

名古屋市中区万松寺 初不動護摩大祭祈祷料

祈祷料5千円

参拝
結縁参拝
加持
護摩札加持
錫杖加持
分身護摩札30cm
叶御守

祈祷料1万円

参拝
結縁参拝
加持
護摩札加持
錫杖加持
分身護摩札36cm
叶御守
干支絵馬

祈祷料2万円

参拝
結縁参拝
加持
護摩札加持
錫杖加持
分身護摩札39cm
叶御守和紙袴付
干支絵馬破魔矢付
特別檀木祈祷
2 月

祈祷料3万円

参拝
結縁参拝
加持
護摩札加持
錫杖加持
分身護摩札45cm
叶御守和紙袴付
干支絵馬破魔矢付
特別檀木祈祷
5・9 月

祈祷料5万円

参拝
結縁参拝
加持
護摩札加持
錫杖加持
大般若理趣分加持
分身護摩札50cm
叶御守和紙袴付
干支絵馬鏑矢付
特別檀木祈祷
2・5・9 ・翌1月
特別護摩修行

祈祷料10万円

参拝
結縁参拝
加持
護摩札加持
錫杖加持
大般若理趣分加持
分身護摩札60cm
叶御守和紙袴付
干支絵馬鏑矢付
特別檀木祈祷
2〜翌1月
特別護摩修行

※ご不参の場合、授与品は郵送させていただきます。(別途郵送料として 500 円申し受けます)
※破魔矢・鏑矢は郵送できかねますので、郵送の場合は絵馬のみとなります。

結縁参拝 身代不動明王のご真前にお進みいただき結縁の参拝をしていただきます。
加持
護摩札加持
お授けする分身護摩札を導師が開眼し、炎で身代不動明王の霊験を宿します。
錫杖加持
杖の先についた輪(遊環)の音は、悪いものを遠ざけ、六道の迷いを打ち破るとされています。
大般若理趣分加持
霊験あらたかな理趣分というお経を転読し、仏様の智慧と功徳を得ます。
分身護摩札 身代不動明王の霊験を宿した御札です。ご自宅にお祀りし、家を護ります。
叶御守 身代不動明王の霊験を宿した御守です。身につけることで、身を護ります。
干支絵馬
干支絵馬
仏様に願いを伝えるために奉納します。願い事を書いていない絵馬はご自宅でお祀りください。
破魔矢付
魔を打ち破り、家や住まいに降りかかる災いを浄化する護り矢です。
鏑矢付
邪気を祓い、身心を清め、新たな出来事に幸運をもたらす一番矢です。
特別檀木祈祷 護摩をお焚き上げする炉を組む檀木に願い事とご芳名を記し、祈祷します。
特別護摩修行(*) 白作務衣を着て、護摩壇の炎と向き合い、護摩木を奉納する修行体験です。
初不動護摩大祭御札
分身護摩札

(*)
特別護摩修行

年に一度の初不動大祭では、 大般若経典の転読加持をうけながら、ご自分で護摩木を護摩壇へ捧げて祈り、煩悩を智慧の炎で焼きつくす護摩修行体験ができます。
※白作務衣は当寺でご用意いたします。

お問い合わせ

052-262-0735
または祈祷受処まで

初不動護摩大祭申込み

    お申し込み内容[必須]

    御参加・御不参[必須]

    お名前[必須]
    姓  名 

    ふりがな[必須]
    せい めい

    生年月日[必須]

    ご年齢[必須]

    郵便番号(ハイフン無)[必須]

    祈祷料[必須]
    祈祷料と願目をお選びください

    願目1[必須]
    下記に記載のない「願目」は、「19.その他」を選択し「その他の願目」にご記入ください。

    その他願目1[必須]
    記入例)手術成功・事業繫栄・就職成就など 不明の場合はどのようなお願い事をしたいかご記入ください。

    願目2[必須]
    下記に記載のない「願目」は、「19.その他」を選択し「その他の願目」にご記入ください。

    その他願目2[必須]
    記入例)手術成功・事業繫栄・就職成就など 不明の場合はどのようなお願い事をしたいかご記入ください。

    供養料
    供養護摩木 500円

    供養の種類[必須]

    供養の詳細[必須]
    記入例)01.先祖供養→●●家 02.霊位供養→お名前や戒名 05.その他→災害物故者供養 など

    御札の受け取り方法[必須]
    後日、当寺受け取り郵送(一体500円)